6月6日はヒツジの日!(2020/6/6)

6月6日が「ヒツジの日」と制定されていることにちなんで実施された、「ヒツジのフレンズ」を観察するイベントチャレンジ。
対象はヒツジ、ドールシープ。
ヒツジのフレンズを発見する度に10ピカピカを獲得できた。(※5回目まで有効=最高で合計50ピカピカ獲得可能)
ヒツジのフレンズとアトラクションで1回、3回、5回遊ぶ毎に10アトラクションコインが獲得できた。
ヒツジのフレンズとアトラクションでランクA以上を達成することで10アトラクションコインが、ランクB以上を達成することで10パビリコインが獲得できた。
また、イベント期間中はヒツジのフレンズでアトラクションを遊ぶとスコアが20%アップした。
期間限定!『キュウビキツネ』が好むあそびどうぐ確率アップ!(2020/6/5 ~ 2020/6/10)

2020/6/5 ~ 2020/6/10 までの間「一時的に使用可能となった別のSSプリンター」を回すことができたガチャイベント。
上記の期間限定SSプリンターでは「うたかた華舞台」がピックアップ。
あそびどうぐの詳細はリンク先を参照のこと。
ピックアップされていたあそびどうぐの排出率は以下の通り。
★5(1.50%):うたかた華舞台
(※このイベントの期間中、通常のSSプリンターを選択して回すこともできた)
さばんなエリアチャレンジ!(2020/6/5 ~ 2020/6/10)

2020/6/5 ~ 2020/6/10 14:59 の間に開催されたイベントチャレンジ。
さばんなエリアで「一定の回数フレンズを発見したとき」と、「指定のフレンズを発見したとき」と、「指定のフレンズ2人以上の組み合わせを揃えたとき」に10ピカピカが獲得できた。
過去に開催されたエリア指定イベントチャレンジと同様、さばんなエリアでフレンズを観察した場合のみチャレンジ達成扱いとなる。
指定されていた回数は、10回、20回、30回、40回、50回。
指定されていたフレンズは、「カバ」「ライオン」「トムソンガゼル」「チーター」「リカオン」「ミーアキャット」「クロヒョウ」「トラ」「アカカンガルー」「ブチハイエナ」の10種類。
指定されていたフレンズ2人以上の組み合わせは、
「アライグマ、フェネック」
「アメリカビーバー、オグロプレーリードッグ」
「アードウルフ、サバンナシマウマ」
「オオセンザンコウ、オオアルマジロ」
「サーバル、カラカル、イエイヌ(雑種)」
の5種類。
はっけん祭り_ハブ(2020/6/1)

2020/6/1いっぱいの間、全てのエリアでハブの出現率がアップしたイベント。
引き寄せ効果のあるあそびどうぐを適正エリアに設置した場合はもちろん、それを適正エリア以外に設置した場合や、本来引き寄せ対象外のあそびどうぐにも普段より高い確率で出現。
イベントチャレンジも併せて実施され、「ハブを発見したとき(※5回目まで有効)」と「ハブを含む指定のフレンズを同一エリアに揃えたとき」にそれぞれ10ピカピカが獲得できた。
指定のフレンズ2人以上の組み合わせは、
「ハブ、サーバル」、
「ハブ、アライグマ、フェネック」、
「ハブ、コモドドラゴン」、
「ハブ、キングコブラ」、
「ハブ、ツチノコ」の5種類。
ハブとアトラクションでそれぞれ1回、3回、5回遊ぶ毎に10アトラクションコインが獲得できた。
ハブとアトラクションでそれぞれランクA以上を達成することで10アトラクションコインが、ランクB以上を達成することで10パビリコインが獲得できた。
また、イベント期間中はハブでアトラクションを遊ぶとスコアが20%アップした。
期間限定!『四神のフレンズ』が好むあそびどうぐ確率アップ!(2020/5/31 ~ 2020/6/3)

2020/5/31 ~ 2020/6/3 までの間「一時的に使用可能となった別のSSプリンター」を回すことができたガチャイベント。
上記の期間限定SSプリンターでは「飾り羽の小部屋」、「クリスタルな噴水」、「不思議なからくりオルガン」、「秘密の特訓場」がピックアップ。
あそびどうぐの詳細はリンク先を参照のこと。
ピックアップされていたあそびどうぐの排出率は以下の通り。
★5(0.50%):飾り羽の小部屋、クリスタルな噴水、不思議なからくりオルガン、秘密の特訓場
(※このイベントの期間中、通常のSSプリンターを選択して回すこともできた)
フレンズたちと梅雨の季節を楽しもう!(2020/5/29 ~ 2020/6/3)

2020/5/29 ~ 2020/6/3 までの間「一時的に使用可能となった別のSSプリンター」を回すことができたガチャイベント。
上記の期間限定SSプリンターでは新しい限定あそびどうぐ「雨やどりのバス停」と復刻あそびどうぐ「カエルのてるてる坊主」、「星ふる子ネコバルーン」がピックアップ。
あそびどうぐの詳細はリンク先を参照のこと。
ピックアップされていたあそびどうぐの排出率は以下の通り。
★3(5.00%):雨やどりのバス停、カエルのてるてる坊主、星ふる子ネコバルーン
(※このイベントの期間中、通常のSSプリンターを選択して回すこともできた)
梅雨イベント開催!(2020/5/29 ~ 2020/6/3)

2020/5/29 ~ 2020/6/3 までの間、イベントチャレンジをクリアする度に限定あそびどうぐ「なかよしカエル」がその場で1つプレゼントされた。
チャレンジのノルマは、フレンズ(種類は不問)を50・150・300回観察すること。
あそびどうぐの詳細はリンク先を参照のこと。
5月27日は世界カワウソの日!(2020/5/27)

5月27日が「世界カワウソの日」と制定されていることにちなんで実施された、「カワウソのフレンズ」を観察するイベントチャレンジ。
対象はコツメカワウソ、ニホンカワウソ、コツメカワウソ(第2世代)。
カワウソのフレンズを発見する度に10ピカピカを獲得できた。(※5回目まで有効=最高で合計50ピカピカ獲得可能)
カワウソのフレンズとアトラクションで1回、3回、5回遊ぶ毎に10アトラクションコインが獲得できた。
カワウソのフレンズとアトラクションでランクA以上を達成することで10アトラクションコインが、ランクB以上を達成することで10パビリコインが獲得できた。
また、イベント期間中はカワウソのフレンズでアトラクションを遊ぶとスコアが20%アップした。
5月23日は世界カメの日!(2020/5/23)

5月23日が「世界カメの日」と制定されていることにちなんで実施された、「アカミミガメ」を観察するイベントチャレンジ。
対象はアカミミガメ。
アカミミガメを発見する度に10ピカピカを獲得できた。(※5回目まで有効=最高で合計50ピカピカ獲得可能)
アカミミガメとアトラクションで1回、3回、5回遊ぶ毎に10アトラクションコインが獲得できた。
アカミミガメとアトラクションでランクA以上を達成することで10アトラクションコインが、ランクB以上を達成することで10パビリコインが獲得できた。
また、イベント期間中はアカミミガメでアトラクションを遊ぶとスコアが20%アップした。
期間限定!『ジャック・オー・ランタン』が好むあそびどうぐ確率アップ!(2020/5/22 ~ 2020/5/27)

2020/5/22 ~ 2020/5/27 までの間「一時的に使用可能となった別のSSプリンター」を回すことができたガチャイベント。
上記の期間限定SSプリンターでは「ハッピートリックシアター」がピックアップ。
あそびどうぐの詳細はリンク先を参照のこと。
ピックアップされていたあそびどうぐの排出率は以下の通り。
★5(1.50%):ハッピートリックシアター
(※このイベントの期間中、通常のSSプリンターを選択して回すこともできた)
アトラクションスコアランク報酬期間限定アップ!(2020/5/22 ~ 2020/5/27)

2020/5/22 ~ 2020/5/27 14:59 の間、アトラクションのスコアランク報酬がアップした。
スコア | スコアランク | スコアランクボーナス |
---|
10,000以上 | S | アトラクションコイン6こ→20こ | 6,500以上 | A | アトラクションコイン5こ→15こ | 4,000以上 | B | アトラクションコイン4こ→10こ | 1,000以上 | C | アトラクションコイン3こ→5こ | 200以上 | D | アトラクションコイン2こ→3こ | 200未満 | E | アトラクションコイン1こ→2こ |
フレンズを観察してアトラクションチケットをゲットしよう!(2020/5/22 ~ 2020/5/27)

2020/5/22 ~ 2020/5/27 14:59 の間開催されたイベント。
上記の期間中フレンズを観察すると10回ごとに1枚、最大100回/10枚アトラクションチケットが獲得できた。
珍しい行動30ピックアップ!(2020/5/15 ~ 2020/5/20)

2020/5/15 ~ 2020/5/20 14:59 の間「一時的に使用可能となった別のSSプリンター」を回すことができたガチャイベント。
上記の期間限定SSプリンターからはフレンズの「珍しい行動」が見られるあそびどうぐのうち30種類のみが排出された。
ピックアップされていたあそびどうぐの種類と排出率は以下の通り。
★4(各3.00%):ボウリングセット、クールな鳥型飛行機、タックルマシン、河川の釣り小屋、ハチ柄サンドバッグ
★3(各3.40%):天使の柱、ぷかぷか親子アザラシ、スノードーム、雪のうさぎ、きつねかまくら、食品サンプル・たまご、ワッフルのジャンプマット、大きなリング、ロールケーキタワー、キャンディクッション、バラの鉢植え、水上コテージ、ポップキーボード、石組みの池、ポンポンツリー、水球ゴール、ダーツボード、気になるわっか、飛び込み台、神秘的なみずがめ、おめかしじゅうたん、大きなメガホン、まわしぐるま、ラジカセ、ほうき&ちりとりセット、木のジャングルジム
(※このイベントの期間中、通常のSSプリンターを選択して回すこともできた)
フレンズピックアップチャレンジ!_カバ(2020/5/15 ~ 2020/5/20)

2020/5/15 ~ 2020/5/20 14:59 の間開催された「カバ」を観察するイベントチャレンジ。
対象はカバ、カバ(第2世代)。
「指定のフレンズを一定の回数発見したとき」と、「指定のフレンズ2人以上の組み合わせを揃えたとき」に10ピカピカが獲得できた。
指定の回数はそれぞれ1回、5回、10回、20回、30回。
指定のフレンズ2人以上の組み合わせは、
「カバ、サーバル」
「カバ、ヒグマ」
「カバ、アメリカビーバー、オグロプレーリードッグ」
「カバ(第2世代)、サーバル(第2世代)」
「カバ(第2世代)、コツメカワウソ(第2世代)」
の5種類。
カバとアトラクションでそれぞれ1回、3回、5回遊ぶ毎に10アトラクションコインが獲得できた。
カバとアトラクションでそれぞれランクA以上を達成することで10アトラクションコインが、ランクB以上を達成することで10パビリコインが獲得できた。
また、イベント期間中はカバでアトラクションを遊ぶとスコアが20%アップした。
期間限定だったあそびどうぐがSSプリンターに登場!(2020/5/13 ~ 2020/5/20)

2020/5/13 ~ 2020/5/20 までの間「一時的に使用可能となった別のSSプリンター」を回すことができたガチャイベント。
上記の期間限定SSプリンターでは「ヒョウ柄スニーカー」、「大きな月」、「スイカボート」、「ラーメンどんぶり」、「洋梨のベッド」、「パフェカップ」、「おんぷチェア」、「おもちゃのロケット」、「ヤシの木の小島」、「うどんどんぶり」、「 大きなスニーカー」、「サーフボード」、「コーンカップ」、「カラフル木琴」がピックアップ。
また、今回ピックアップされていた全てのあそびどうぐで、引き寄せるフレンズが新たに追加された。
あそびどうぐの詳細はリンク先を参照のこと。
ピックアップされていたあそびどうぐの排出率は以下の通り。
★3(3.00%):ヒョウ柄スニーカー、大きな月、スイカボート、ラーメンどんぶり、洋梨のベッド、パフェカップ、おんぷチェア、おもちゃのロケット、ヤシの木の小島、うどんどんぶり、大きなスニーカー、サーフボード、コーンカップ、カラフル木琴
(※このイベントの期間中、通常のSSプリンターを選択して回すこともできた)
さばくエリアチャレンジ!(2020/5/8 ~ 2020/5/13)

2020/5/8 ~ 2020/5/13 14:59 の間に開催されたイベントチャレンジ。
さばくエリアで「一定の回数フレンズを発見したとき」と、「指定のフレンズを発見したとき」と、「指定のフレンズ2人以上の組み合わせを揃えたとき」に10ピカピカが獲得できた。
過去に開催されたエリア指定イベントチャレンジと同様、さばくエリアでフレンズを観察した場合のみチャレンジ達成扱いとなる。
指定されていた回数は、10回、20回、30回、40回、50回。
指定されていたフレンズは、「フェネック」「セグロジャッカル」「ミーアキャット」「ブチハイエナ」「アードウルフ」「タスマニアデビル」「アミメキリン」「ヒメアルマジロ」「スナネコ」「ツチノコ」の10種類。
指定されていたフレンズ2人以上の組み合わせは、
「ヒトコブラクダ、フタコブラクダ」
「アフリカオオコノハズク、ワシミミズク」
「トムソンガゼル、アラビアオリックス」
「コヨーテ、G・ロードランナー、プロングホーン」
「フェネック、オグロスナギツネ、オオミミギツネ」
の5種類。
期間限定!『シーサー・ライト』が好むあそびどうぐ確率アップ!(2020/5/8 ~ 2020/5/13)

2020/4/17 ~ 2020/4/22 までの間「一時的に使用可能となった別のSSプリンター」を回すことができたガチャイベント。
上記の期間限定SSプリンターでは「南国の青いシーサーステージ」がピックアップ。
あそびどうぐの詳細はリンク先を参照のこと。
ピックアップされていたあそびどうぐの排出率は以下の通り。
★5(1.50%):南国の青いシーサーステージ
(※このイベントの期間中、通常のSSプリンターを選択して回すこともできた)
新規ユーザー応援!★★★★のあそびどうぐをゲットしよう!(2020/5/3 ~ 2020/5/6)

2020/5/3 ~ 2020/5/6 までの間「一時的に使用可能となった別のSSプリンター」を回すことができたガチャイベント。
上記の期間限定SSプリンターでは★4あそびどうぐのみが排出される。
消費するピカピカの量が通常と異なるので注意。10+1回で回すことはできない。
あそびどうぐの詳細はリンク先を参照のこと。
あそびどうぐの排出率は以下の通り。
★4(1.08%):氷の玉座、海の塔、おもちゃの信号機、忍者ごっこセット、りんごのバスケット、カラフル平均台、光るリズムタワー、スネークツリーハウス、星飾りのゴンドラ、レンガのタワー、タルの打ち込み台、ボウリングセット、カラフル立体パズル、ネコの蒸気船、カタカタ手押し車、クールな鳥型飛行機、大道芸セット、ドラゴンタワー、雪降るガゼボ、タックルマシン、ハンマーゲームマシン、マリンステージ、飛び出すリスのおうち、河川の釣り小屋、バルーンポンプ、モノクロステージ、ジューサーセット、ハチ柄サンドバッグ、真珠貝のカスタネット、アースブロック、三日月のベッド、子ブタのわなげセット、アイスラウンジ、水上ドラムステージ、バンブースライダー、水上バスケットゴール、ラッキーシャワー、ブリキのロボット、走り高跳びセット、ぱたぱた扇風機、星型のブイ、クライミングロック、羽飾りのドラ、ちゃんばらスタンド、ごろごろセイウチ、はてなボックス、白いきりかぶハウス、もふもふヒツジセット、コウモリのアスレチック
★4(1.07%):清流の滝つぼ、ネズミのぬいぐるみ、キノコプール、アイストンネル、くるくる回る地図、積み木のタワー、大きなリュック、ブルーライトステージ、ゴシックステージ、ヘリコプターのおもちゃ、立派なかっちゅう、大きなレコードプレーヤー、三日月の入り江、大きなシンバル、おしゃれなロッジ、サッカーゴール、丸太アスレチック、おでかけカルガモ、うるおい泥パック、エアロバイク、神秘的なほら穴、サンタのソリ、フルーツ氷、白猫のぬいぐるみ、温泉セット、ぽんぽこ太鼓、ぬいぐるみ湯たんぽ、カラフルなのぼり棒、トロピカルなイカうきわ、アロマなパーゴラ、高級な赤いソファ、不思議な石像、屋形船、だるまおとし、からくり時計、ものほしセット、タイヤブランコ、かわらわりセット、ホッピング、ピンクのバスタブ、石造りのおしろ、カラフルな太鼓、光るさかなのおもちゃ、小型船
(※このイベントの期間中、通常のSSプリンターを選択して回すこともできた)
ゴールデンウィークキャンペーン開催!(2020/4/29 ~ 2020/5/6)

2020/4/29 ~ 2020/5/6までの間にログインすると毎日100ピカピカがプレゼントされた。
無料でピカピカをゲットキャンペーン!(2020/4/29 ~ 2020/5/6)

2020/4/29 ~ 2020/5/6までの間「無料でピカピカをゲット!」でもらえるピカピカが1.5倍になった。
フレンズたちとゴールデンウィークを楽しもう!(2020/5/1 ~ 2020/5/6)

2020/4/24 ~ 2020/4/29 までの間「一時的に使用可能となった別のSSプリンター」を回すことができたガチャイベント。
上記の期間限定SSプリンターでは新しい限定あそびどうぐ「やんちゃ相撲土俵」と復刻あそびどうぐ「こいのぼり」、「兜飾り」がピックアップ。
あそびどうぐの詳細はリンク先を参照のこと。
ピックアップされていたあそびどうぐの排出率は以下の通り。
★3(5.00%):やんちゃ相撲土俵、こいのぼり、兜飾り
(※このイベントの期間中、通常のSSプリンターを選択して回すこともできた)
ゴールデンウィークイベント開催!(2020/5/1 ~ 2020/5/6)

2020/5/1 ~ 2020/5/6 までの間、イベントチャレンジをクリアする度に限定あそびどうぐ「クマの金太郎ぬいぐるみ」がその場で1つプレゼントされた。
チャレンジのノルマは、フレンズ(種類は不問)を50・150・300回観察すること。
あそびどうぐの詳細はリンク先を参照のこと。
はっけん祭り_アムールトラ(2020/5/1)

2020/5/1いっぱいの間、全てのエリアでアムールトラの出現率がアップしたイベント。
引き寄せ効果のあるあそびどうぐを適正エリアに設置した場合はもちろん、それを適正エリア以外に設置した場合や、本来引き寄せ対象外のあそびどうぐにも普段より高い確率で出現。
イベントチャレンジも併せて実施され、「アムールトラを発見したとき(※5回目まで有効)」と「アムールトラを含む指定のフレンズを同一エリアに揃えたとき」にそれぞれ10ピカピカが獲得できた。
指定のフレンズ2人以上の組み合わせは、
「アムールトラ、サーバル」、
「アムールトラ、カラカル」、
「アムールトラ、ライオン」、
「アムールトラ、トラ」、
「アムールトラ、イエイヌ(雑種)」の5種類。
アムールトラとアトラクションでそれぞれ1回、3回、5回遊ぶ毎に10アトラクションコインが獲得できた。
アムールトラとアトラクションでそれぞれランクA以上を達成することで10アトラクションコインが、ランクB以上を達成することで10パビリコインが獲得できた。
また、イベント期間中はアムールトラでアトラクションを遊ぶとスコアが20%アップした。
フレンズたちと世界ペンギンの日を楽しもう!(2020/4/24 ~ 2020/4/29)

2020/4/24 ~ 2020/4/29 までの間「一時的に使用可能となった別のSSプリンター」を回すことができたガチャイベント。
上記の期間限定SSプリンターでは新しい限定あそびどうぐ「ペンギンアイランド」と復刻あそびどうぐ「PPPジェット」がピックアップ。
あそびどうぐの詳細はリンク先を参照のこと。
ピックアップされていたあそびどうぐの排出率は以下の通り。
★3(5.00%):ペンギンアイランド、PPPジェット
(※このイベントの期間中、通常のSSプリンターを選択して回すこともできた)
世界ペンギンの日イベント開催!(2020/4/24 ~ 2020/4/29)

4月25日が「世界ペンギンの日」と制定されていることにちなんで実施されたイベントチャレンジ。
2020/4/24 ~ 2020/4/29 までの間、イベントチャレンジをクリアする度に限定あそびどうぐ「ふわふわ風船ペンギン」がその場で1つプレゼントされた。
チャレンジのノルマは、フレンズ(種類は不問)を50・150・300回観察すること。
あそびどうぐの詳細はリンク先を参照のこと。
また「ペンギンのフレンズ」を観察するイベントチャレンジも実施された。
対象はロイヤルペンギン、コウテイペンギン、フンボルトペンギン、ジェンツーペンギン、イワトビペンギン、ジャイアントペンギン、オオウミガラス、ケープペンギン、アデリーペンギン、ヒゲペンギン、キングペンギン。
ペンギンのフレンズを1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・12・14・16・18・20回観察すると10ピカピカが獲得できた。
ペンギンのフレンズとアトラクションで1回~10回遊ぶ毎に10アトラクションコインが獲得できた。
ペンギンのフレンズとアトラクションでランクA以上を達成することで10アトラクションコインが、ランクB以上を達成することで10パビリコインが獲得できた。
また、イベント期間中はペンギンのフレンズでアトラクションを遊ぶとスコアが20%アップした(新登場のキングペンギンは50%アップ)。
4月27日は世界バクの日!(2020/4/27)

4月27日が「世界バクの日」と制定されていることにちなんで実施された、「マレーバク」を観察するイベントチャレンジ。
対象はマレーバク。
マレーバクを発見する度に10ピカピカを獲得できた。(※5回目まで有効=最高で合計50ピカピカ獲得可能)
マレーバクとアトラクションで1回、3回、5回遊ぶ毎に10アトラクションコインが獲得できた。
マレーバクとアトラクションでランクA以上を達成することで10アトラクションコインが、ランクB以上を達成することで10パビリコインが獲得できた。
また、イベント期間中はマレーバクでアトラクションを遊ぶとスコアが20%アップした。
期間限定!『シーサー・レフティ』が好むあそびどうぐ確率アップ!(2020/4/17 ~ 2020/4/22)

2020/4/17 ~ 2020/4/22 までの間「一時的に使用可能となった別のSSプリンター」を回すことができたガチャイベント。
上記の期間限定SSプリンターでは「常夏の赤いシーサーステージ」がピックアップ。
あそびどうぐの詳細はリンク先を参照のこと。
ピックアップされていたあそびどうぐの排出率は以下の通り。
★5(1.50%):常夏の赤いシーサーステージ
(※このイベントの期間中、通常のSSプリンターを選択して回すこともできた)
アトラクションスコアランク報酬期間限定アップ!(2020/4/17 ~ 2020/4/22)

2020/4/17 ~ 2020/4/22 14:59 の間、アトラクションのスコアランク報酬がアップした。
スコア | スコアランク | スコアランクボーナス |
---|
10,000以上 | S | アトラクションコイン6こ→20こ | 6,500以上 | A | アトラクションコイン5こ→15こ | 4,000以上 | B | アトラクションコイン4こ→10こ | 1,000以上 | C | アトラクションコイン3こ→5こ | 200以上 | D | アトラクションコイン2こ→3こ | 200未満 | E | アトラクションコイン1こ→2こ |
フレンズを観察してアトラクションチケットをゲットしよう!(2020/1/17 ~ 2020/1/22)

2020/4/17 ~ 2020/4/22 14:59 の間開催されたイベント。
上記の期間中フレンズを観察すると10回ごとに1枚、最大100回/10枚アトラクションチケットが獲得できた。
フレンズピックアップチャレンジ!_アードウルフ(2020/4/10 ~ 2020/4/15)

2020/4/10 15:00 ~ 2020/4/15 14:59 の間開催された「アードウルフ」を観察するイベントチャレンジ。
対象はアードウルフ、アードウルフ(第2世代)。
「指定のフレンズを一定の回数発見したとき」と、「指定のフレンズ2人以上の組み合わせを揃えたとき」に10ピカピカが獲得できた。
指定の回数はそれぞれ1回、5回、10回、20回、30回。
指定のフレンズ2人以上の組み合わせは、
「アードウルフ、サーバル」
「アードウルフ、サバンナシマウマ」
「アードウルフ、ブチハイエナ」
「アードウルフ(第2世代)、サーバル(第2世代)」
「アードウルフ(第2世代)、サバンナシマウマ(第2世代)
の5種類。
アードウルフとアトラクションでそれぞれ1回、3回、5回遊ぶ毎に10アトラクションコインが獲得できた。
アードウルフとアトラクションでそれぞれランクA以上を達成することで10アトラクションコインが、ランクB以上を達成することで10パビリコインが獲得できた。
また、イベント期間中はアードウルフでアトラクションを遊ぶとスコアが20%アップした。
フレンズたちとイースターを楽しもう!(2020/4/3 ~ 2020/4/8)

2020/4/3 ~ 2020/4/8 までの間「一時的に使用可能となった別のSSプリンター」を回すことができたガチャイベント。
上記の期間限定SSプリンターでは新しい限定あそびどうぐ「イースターバニーのぬいぐるみ」と「カラフルイースターエッグ」がピックアップ。
あそびどうぐの詳細はリンク先を参照のこと。
ピックアップされていたあそびどうぐの排出率は以下の通り。
★3(5.00%):イースターバニーのぬいぐるみ、カラフルイースターエッグ
ホッキョクウサギをはっけんしよう!(2020/4/3 ~ 2020/4/8)

「ホッキョクウサギ」を観察するイベントチャレンジ。
ホッキョクウサギを1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・12・14・16・18・20回観察すると10ピカピカが獲得できた。
ホッキョクウサギとアトラクションで1回~10回遊ぶ毎に10アトラクションコインが獲得できた。
ホッキョクウサギとアトラクションでランクA以上を達成することで10アトラクションコインが、ランクB以上を達成することで10パビリコインが獲得できた。
また、イベント期間中はホッキョクウサギでアトラクションを遊ぶとスコアが20%アップした。
エイプリルフールイベント開催!(2020/4/1)

「カワウソのフレンズ」を観察するイベントチャレンジ。
対象はコツメカワウソ、ニホンカワウソ、コツメカワウソ(第2世代)。
カワウソのフレンズを発見する度に10ピカピカを獲得できた。(※5回目まで有効=最高で合計50ピカピカ獲得可能)
カワウソのフレンズとアトラクションで1回、3回、5回遊ぶ毎に10アトラクションコインが獲得できた。
カワウソのフレンズとアトラクションでランクA以上を達成することで10アトラクションコインが、ランクB以上を達成することで10パビリコインが獲得できた。
また、イベント期間中はカワウソのフレンズでアトラクションを遊ぶとスコアが20%アップした。
新規ユーザー応援!★★★★のあそびどうぐをゲットしよう!(2020/3/29 ~ 2020/4/1)

2020/3/29 ~ 2020/4/1 までの間「一時的に使用可能となった別のSSプリンター」を回すことができたガチャイベント。
上記の期間限定SSプリンターでは★4あそびどうぐのみが排出される。
消費するピカピカの量が通常と異なるので注意。10+1回で回すことはできない。
あそびどうぐの詳細はリンク先を参照のこと。
あそびどうぐの排出率は以下の通り。
★4(1.02%):カラフル平均台
★4(1.01%):光るリズムタワー、スネークツリーハウス、星飾りのゴンドラ、レンガのタワー、タルの打ち込み台、ボウリングセット、カラフル立体パズル、ネコの蒸気船、カタカタ手押し車、クールな鳥型飛行機、大道芸セット、ドラゴンタワー、雪降るガゼボ、タックルマシン、ハンマーゲームマシン、マリンステージ、飛び出すリスのおうち、河川の釣り小屋、バルーンポンプ、モノクロステージ、ジューサーセット、ハチ柄サンドバッグ、真珠貝のカスタネット、アースブロック、三日月のベッド、子ブタのわなげセット、アイスラウンジ、水上ドラムステージ、バンブースライダー、水上バスケットゴール、ラッキーシャワー、ブリキのロボット、走り高跳びセット、ぱたぱた扇風機、星型のブイ、クライミングロック、羽飾りのドラ、ちゃんばらスタンド、ごろごろセイウチ、はてなボックス、白いきりかぶハウス、もふもふヒツジセット、コウモリのアスレチック、清流の滝つぼ、ネズミのぬいぐるみ、キノコプール、アイストンネル、くるくる回る地図、積み木のタワー、大きなリュック、ブルーライトステージ、ゴシックステージ、ヘリコプターのおもちゃ、立派なかっちゅう、大きなレコードプレーヤー、三日月の入り江、大きなシンバル、おしゃれなロッジ、サッカーゴール、丸太アスレチック、おでかけカルガモ、うるおい泥パック、エアロバイク、神秘的なほら穴、サンタのソリ、フルーツ氷、白猫のぬいぐるみ、温泉セット、ぽんぽこ太鼓、ぬいぐるみ湯たんぽ、カラフルなのぼり棒、トロピカルなイカうきわ、アロマなパーゴラ、高級な赤いソファ、不思議な石像、屋形船、だるまおとし、からくり時計、ものほしセット、タイヤブランコ、かわらわりセット、ホッピング、ピンクのバスタブ、石造りのおしろ、カラフルな太鼓、光るさかなのおもちゃ、小型船、タルの山、二段ベッド、丸太のロングベンチ、おしゃれなティーセット、大きな水上ステージ、たくさんの杭、パール貝、大オニバス、UMAボート、カフェテーブルセット、
(※このイベントの期間中、通常のSSプリンターを選択して回すこともできた)
新規ユーザー応援!追加キャンペーン開催!(2020/3/29 ~ 2020/3/31)

2020/3/29 ~ 2020/3/31までの間にログインすると毎日200ピカピカがプレゼントされた。
フレンズたちと桜の季節を楽しもう!(2020/3/27 ~ 2020/4/1)

2020/3/27 ~ 2020/4/1 までの間「一時的に使用可能となった別のSSプリンター」を回すことができたガチャイベント。
上記の期間限定SSプリンターでは新しい限定あそびどうぐ「桜舞うカフェテラス」と復刻あそびどうぐ「桜舞う休み処」、「桜の木」、「桜の花びら」がピックアップ。
あそびどうぐの詳細はリンク先を参照のこと。
ピックアップされていたあそびどうぐの排出率は以下の通り。
★3(5.00%):桜舞うカフェテラス、桜舞う休み処、桜の木、桜の花びら
(※このイベントの期間中、通常のSSプリンターを選択して回すこともできた)
春休みイベント開催!(2020/3/25 ~ 2020/4/1)

2020/3/25 ~ 2020/4/1 までの間、イベントチャレンジをクリアする度に限定あそびどうぐ「桜もちクッション」がその場で1つプレゼントされた。
チャレンジのノルマは、フレンズ(種類は不問)を50・150・300回観察すること。
あそびどうぐの詳細はリンク先を参照のこと。
期間限定!『オイナリサマ』が好むあそびどうぐ確率アップ!(2020/3/20 ~ 2020/3/25)

2020/3/20 ~ 2020/3/25 までの間「一時的に使用可能となった別のSSプリンター」を回すことができたガチャイベント。
上記の期間限定SSプリンターでは「コンコンキッチン」がピックアップ。
あそびどうぐの詳細はリンク先を参照のこと。
ピックアップされていたあそびどうぐの排出率は以下の通り。
★5(1.50%):コンコンキッチン
(※このイベントの期間中、通常のSSプリンターを選択して回すこともできた)
イヌ科のフレンズたちをはっけんしよう!(2020/3/20 ~ 2020/3/25)

3月23日が「子犬の日」と制定されていることにちなんで実施された、「イヌ科のフレンズ」を観察するイベントチャレンジ。
対象はフェネック、キタキツネ、ギンギツネ、セグロジャッカル、タイリクオオカミ、チベットスナギツネ、アカギツネ、コヨーテ、オグロスナギツネ、オオミミギツネ、リカオン、ニホンオオカミ、タヌキ、ホッキョクギツネ、ホッキョクオオカミ、イエイヌ(雑種)、ツンドラオオカミ、ドール、
フェネック(第2世代)、セグロジャッカル(第2世代)。
イヌ科のフレンズを1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・12・14・16・18・20回観察すると10ピカピカが獲得できた。
イヌ科のフレンズとアトラクションで1・2・3・4・5・6・7・8・9・10回遊ぶ毎に10アトラクションコインが獲得できた。
イヌ科のフレンズとアトラクションでランクA以上を達成することで10アトラクションコインが、ランクB以上を達成することで10パビリコインが獲得できた。
また、イベント期間中はイヌ科のフレンズでアトラクションを遊ぶとスコアが20%アップした。
フレンズピックアップチャレンジ!_フェネック(2020/3/13 ~ 2020/3/18)

2020/3/13 15:00 ~ 2020/3/18 14:59 の間開催された「フェネック」を観察するイベントチャレンジ。
対象はフェネック、フェネック(第2世代)。
「指定のフレンズを一定の回数発見したとき」と、「指定のフレンズ2人以上の組み合わせを揃えたとき」に10ピカピカが獲得できた。
指定の回数はそれぞれ1回、5回、10回、20回、30回。
指定のフレンズ2人以上の組み合わせは、
「フェネック、アライグマ」
「フェネック、セグロジャッカル」
「フェネック、オオミミギツネ」
「フェネック(第2世代)、アライグマ(第2世代)」
「フェネック(第2世代)、セグロジャッカル(第2世代)」
の5種類。
フェネックとアトラクションでそれぞれ1回、3回、5回遊ぶ毎に10アトラクションコインが獲得できた。
フェネックとアトラクションでそれぞれランクA以上を達成することで10アトラクションコインが、ランクB以上を達成することで10パビリコインが獲得できた。
また、イベント期間中はフェネックでアトラクションを遊ぶとスコアが20%アップした。
新規ユーザー応援キャンペーン第1弾!(2020/3/9 ~ 2020/4/6)

2020/3/9 ~ 2020/4/6 14:59 の間、エリアの復旧に必要なパビリコインが少なくなった。
エリア | パビリコイン |
---|
2つめのエリア | パビリコイン5000こ→700こ | 3つめのエリア | パビリコイン5000こ→1200こ | 4つめのエリア | パビリコイン5000こ→1800こ | 5つめのエリア | パビリコイン5000こ→2500こ | 6つめのエリア | パビリコイン5000こ→3300こ |
新規ユーザー応援キャンペーン第3弾!(2020/3/9 ~ 2020/3/15)

2020/3/9 ~ 2020/3/15までの間にログインすると毎日50ピカピカがプレゼントされた。
フレンズたちとホワイトデーを楽しもう!(2020/3/6 ~ 2020/3/13)

2020/3/6 ~ 2020/3/13 までの間「一時的に使用可能となった別のSSプリンター」を回すことができたガチャイベント。
上記の期間限定SSプリンターでは新しい限定あそびどうぐ「ハートのマカロンタワー」と復刻あそびどうぐ「キャンディワゴン」、「おかしの家」、「青いハートのうきわ」、「青いハートのテーブル」、「青いハートのテディベア」がピックアップ。
あそびどうぐの詳細はリンク先を参照のこと。
ピックアップされていたあそびどうぐの排出率は以下の通り。
★3(5.00%):ハートのマカロンタワー、キャンディワゴン、おかしの家、青いハートのうきわ、青いハートのテーブル、青いハートのテディベア
(※このイベントの期間中、通常のSSプリンターを選択して回すこともできた)
ホワイトデーイベント開催!(2020/3/6 ~ 2020/3/13)

2020/3/6 ~ 2020/3/13 までの間、イベントチャレンジをクリアする度に限定あそびどうぐ「青いハートのソファ」がその場で1つプレゼントされた。
チャレンジのノルマは、フレンズ(種類は不問)を50・150・300回観察すること。
あそびどうぐの詳細はリンク先を参照のこと。
リツイートキャンペーン達成報酬第2弾!(2020/3/5 ~ 2020/4/9)

Twitterリツイートキャンペーンの報酬第2弾として、2020/3/5 ~ 2020/4/9までの間にログインすると4限定あそびどうぐ「すやすやハンモック」がプレゼントされた。
また、公式Twitterでオリジナルスマホ用壁紙が配布された。ダウンロード期間は同じく2020/3/5 ~ 2020/4/9まで。
はっけん祭り_ゴリラ(2020/3/1)

2020/3/1いっぱいの間、全てのエリアでゴリラの出現率がアップしたイベント。
引き寄せ効果のあるあそびどうぐを適正エリアに設置した場合はもちろん、それを適正エリア以外に設置した場合や、本来引き寄せ対象外のあそびどうぐにも普段より高い確率で出現。
イベントチャレンジも併せて実施され、「ゴリラを発見したとき(※5回目まで有効)」と「ゴリラを含む指定のフレンズを同一エリアに揃えたとき」にそれぞれ10ピカピカが獲得できた。
指定のフレンズ2人以上の組み合わせは、
「ゴリラ、サーバル」、
「ゴリラ、カラカル」、
「ゴリラ、クロヒョウ」、
「ゴリラ、ライオン」、
「ゴリラ、ヘラジカ」の5種類。
ゴリラとアトラクションでそれぞれ1回、3回、5回遊ぶ毎に10アトラクションコインが獲得できた。
ゴリラとアトラクションでそれぞれランクA以上を達成することで10アトラクションコインが、ランクB以上を達成することで10パビリコインが獲得できた。
また、イベント期間中はゴリラでアトラクションを遊ぶとスコアが20%アップした。
3月1日はブタの日!(2020/3/1)

3月1日が「ブタの日」と制定されていることにちなんで実施された、「ブタ」を観察するイベントチャレンジ。
対象はブタ。
ブタを発見する度に10ピカピカを獲得できた。(※5回目まで有効=最高で合計50ピカピカ獲得可能)
ブタとアトラクションで1回、3回、5回遊ぶ毎に10アトラクションコインが獲得できた。
ブタとアトラクションでランクA以上を達成することで10アトラクションコインが、ランクB以上を達成することで10パビリコインが獲得できた。
また、イベント期間中はブタでアトラクションを遊ぶとスコアが20%アップした。
フレンズたちとひなまつりを楽しもう!(2020/2/28 ~ 2020/3/4)

2020/2/28 ~ 2020/3/4 までの間「一時的に使用可能となった別のSSプリンター」を回すことができたガチャイベント。
上記の期間限定SSプリンターでは新しい限定あそびどうぐ「桃の花の牛車」と復刻あそびどうぐ「ひな壇」、「ひし餅ケーキ」がピックアップ。
あそびどうぐの詳細はリンク先を参照のこと。
ピックアップされていたあそびどうぐの排出率は以下の通り。
★3(5.00%):桃の花の牛車、ひし餅ケーキ、ひな壇
ひなまつりイベント開催!(2020/2/28 ~ 2020/3/4)

2020/2/28 ~ 2020/3/4までの間、イベントチャレンジをクリアする度に限定あそびどうぐ「ひなまつり小鼓」がその場で1つプレゼントされた。
チャレンジのノルマは、フレンズ(種類は不問)を50・150・300回観察すること。
あそびどうぐの詳細はリンク先を参照のこと。
2月27日は国際ホッキョクグマの日!(2020/2/27)

2月27日が「国際ホッキョクグマの日」と制定されていることにちなんで実施された、「ホッキョクグマ」を観察するイベントチャレンジ。
対象はホッキョクグマ。
ホッキョクグマを発見する度に10ピカピカを獲得できた。(※5回目まで有効=最高で合計50ピカピカ獲得可能)
ホッキョクグマとアトラクションで1回、3回、5回遊ぶ毎に10アトラクションコインが獲得できた。
ホッキョクグマとアトラクションでランクA以上を達成することで10アトラクションコインが、ランクB以上を達成することで10パビリコインが獲得できた。
また、イベント期間中はホッキョクグマでアトラクションを遊ぶとスコアが20%アップした。
ネコの日限定あそびどうぐ登場!(2020/2/21 ~ 2020/2/26)

2020/2/21 ~ 2020/2/26 までの間「一時的に使用可能となった別のSSプリンター」を回すことができたガチャイベント。
上記の期間限定SSプリンターでは新しい限定あそびどうぐ「ゆらゆら子ネコセット」と復刻あそびどうぐ「ネコのマグカップ」、「どら焼きハウス」、「ネコ缶」、「ネコの顔出しパネル」、「大きな鈴」がピックアップ。
あそびどうぐの詳細はリンク先を参照のこと。
ピックアップされていたあそびどうぐの排出率は以下の通り。
★3(5.00%):ゆらゆら子ネコセット、ネコのマグカップ、どら焼きハウス、ネコ缶、ネコの顔出しパネル、大きな鈴
(※このイベントの期間中、通常のSSプリンターを選択して回すこともできた)
ネコ科のフレンズたちをはっけんしよう!(2020/2/21 ~ 2020/2/26)

2月22日が「ネコの日」と制定されていることにちなんで実施された、「ネコ科のフレンズ」を観察するイベントチャレンジ。
対象はサーバル、ジャガー、ライオン、マーゲイ、カラカル、ピューマ、チーター、クロヒョウ、トラ、ホワイトライオン、ホラアナライオン、アムールトラ、ヒョウ(EX)、オセロット、マヌルネコ、ホワイトタイガー、ブラックジャガー、
サーバル(第2世代)、ジャガー(第2世代)、ライオン(第2世代)、カラカル(第2世代)、ピューマ(第2世代)、ヒョウ(第2世代)。
ネコ科のフレンズを1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・12・14・16・18・20回観察すると10ピカピカが獲得できた。
ネコ科のフレンズとアトラクションで1・2・3・4・5・6・7・8・9・10回遊ぶ毎に10アトラクションコインが獲得できた。
ネコ科のフレンズとアトラクションでランクA以上を達成することで10アトラクションコインが、ランクB以上を達成することで10パビリコインが獲得できた。
また、イベント期間中はネコ科のフレンズでアトラクションを遊ぶとスコアが20%アップした。
アトラクションスコアランク報酬期間限定アップ!(2020/2/21 ~ 2020/2/26)

2020/1/17 ~ 2020/1/22 14:59 の間、アトラクションのスコアランク報酬がアップした。
スコア | スコアランク | スコアランクボーナス |
---|
10,000以上 | S | アトラクションコイン6こ→20こ | 6,500以上 | A | アトラクションコイン5こ→15こ | 4,000以上 | B | アトラクションコイン4こ→10こ | 1,000以上 | C | アトラクションコイン3こ→5こ | 200以上 | D | アトラクションコイン2こ→3こ | 200未満 | E | アトラクションコイン1こ→2こ |
四神のフレンズ登場記念キャンペーンその4!(2020/2/15 ~ 2020/2/21)

四神のフレンズ「スザク」登場にちなんで、2020/2/15 ~ 2020/2/21までの間にログインすると毎日50ピカピカがプレゼントされた。
フレンズピックアップチャレンジ!_サーバル(2020/2/14 ~ 2020/2/19)

2020/2/14 15:00 〜 2020/2/19 14:59 の間開催された「サーバル」を観察するイベントチャレンジ。
対象はサーバル、サーバル(第2世代)。
「指定のフレンズを一定の回数発見したとき」と、「指定のフレンズ2人以上の組み合わせを揃えたとき」に10ピカピカが獲得できた。
指定の回数はそれぞれ1回、5回、10回、20回、30回。
指定のフレンズ2人以上の組み合わせは、
「サーバル、カラカル」
「サーバル、アライグマ、フェネック」
「サーバル、カバ」
「サーバル(第2世代)、カラカル(第2世代)」
「サーバル(第2世代)、アライグマ(第2世代)、フェネック(第2世代)」
の5種類。
サーバルとアトラクションでそれぞれ1回、3回、5回遊ぶ毎に10アトラクションコインが獲得できた。
サーバルとアトラクションでそれぞれランクA以上を達成することで10アトラクションコインが、ランクB以上を達成することで10パビリコインが獲得できた。
また、イベント期間中はサーバルでアトラクションを遊ぶとスコアが20%アップした。
Twitterリツイートキャンペーン結果発表!(2020/2/13 ~ 2020/2/20)

Twitterリツイートキャンペーンの報酬第1弾として、2020/2/13 ~ 2020/2/20 23:59までの間にログインすると450ピカピカがプレゼントされた。
フレンズたちとバレンタインを楽しもう!(2020/2/7 ~ 2020/2/14)

2020/2/7 ~ 2020/2/14 までの間「一時的に使用可能となった別のSSプリンター」を回すことができたガチャイベント。
上記の期間限定SSプリンターでは新しい限定あそびどうぐ「チョコレートファウンテン」と復刻あそびどうぐ「ハートのチョコレートケーキ」、「アニマルケーキポップ」、「ハートのうきわ」、「ハートのテーブル」、「ハートのテディベア」がピックアップ。
あそびどうぐの詳細はリンク先を参照のこと。
ピックアップされていたあそびどうぐの排出率は以下の通り。
★3(5.00%):チョコレートファウンテン、ハートのチョコレートケーキ、アニマルケーキポップ、ハートのうきわ、ハートのテーブル、ハートのテディベア
(※このイベントの期間中、通常のSSプリンターを選択して回すこともできた)
バレンタインイベント開催!(2020/2/7 ~ 2020/2/14)

2020/2/7 ~ 2020/2/14までの間、イベントチャレンジをクリアする度に限定あそびどうぐ「ハートのソファ」がその場で1つプレゼントされた。
チャレンジのノルマは、フレンズ(種類は不問)を50・150・300回観察すること。
あそびどうぐの詳細はリンク先を参照のこと。
フレンズたちと節分あそびどうぐであそぼう!(2020/2/2 ~ 2020/2/7)

2020/2/2 ~ 2020/2/7 までの間「一時的に使用可能となった別のSSプリンター」を回すことができたガチャイベント。
上記の期間限定SSプリンターでは新しい限定あそびどうぐ「鬼の豆まきセット」と復刻あそびどうぐ「赤おにぬいぐるみ」、「青おにぬいぐるみ」、「福升」がピックアップ。
あそびどうぐの詳細はリンク先を参照のこと。
ピックアップされていたあそびどうぐの排出率は以下の通り。
★3(5.00%):鬼の豆まきセット、赤おにぬいぐるみ、青おにぬいぐるみ、福升
(※このイベントの期間中、通常のSSプリンターを選択して回すこともできた)
節分イベント開催!(2020/2/2 ~ 2020/2/7)

2020/2/2 ~ 2020/2/7までの間、イベントチャレンジをクリアする度に限定あそびどうぐ「恵方巻クッション」がその場で1つプレゼントされた。
チャレンジのノルマは、フレンズ(種類は不問)を50・150・300回観察すること。
あそびどうぐの詳細はリンク先を参照のこと。
はっけん祭り_カルガモ(2020/2/1)

2020/2/1いっぱいの間、全てのエリアでカルガモの出現率がアップしたイベント。
引き寄せ効果のあるあそびどうぐを適正エリアに設置した場合はもちろん、それを適正エリア以外に設置した場合や、本来引き寄せ対象外のあそびどうぐにも普段より高い確率で出現。
イベントチャレンジも併せて実施され、「カルガモを発見したとき(※5回目まで有効)」と「カルガモを含む指定のフレンズを同一エリアに揃えたとき」にそれぞれ10ピカピカが獲得できた。
指定のフレンズ2人以上の組み合わせは、
「カルガモ、サーバル、カラカル」、
「カルガモ、カバ」、
「カルガモ、コツメカワウソ」、
「カルガモ、ニホンカワウソ」、
「カルガモ、ヌートリア」の5種類。
カルガモとアトラクションでそれぞれ1回、3回、5回遊ぶ毎に10アトラクションコインが獲得できた。
カルガモとアトラクションでそれぞれランクA以上を達成することで10アトラクションコインが、ランクB以上を達成することで10パビリコインが獲得できた。
また、イベント期間中はカルガモでアトラクションを遊ぶとスコアが20%アップした。
★★★★★のあそびどうぐをつくれる確率が超アップ!(2020/1/31 ~ 2020/2/7)

2020/1/31 ~ 2020/2/7 までの間「一時的に使用可能となった別のSSプリンター」を回すことができたガチャイベント。
上記の期間限定SSプリンターでは★5あそびどうぐがピックアップ。
あそびどうぐの詳細はリンク先を参照のこと。
ピックアップされていたあそびどうぐの排出率は以下の通り。
★5(0.43%):クリスタルな噴水、不思議なからくりオルガン、秘密の特訓場、ハッピートリックシアター、南国の青いシーサーステージ、常夏の赤いシーサーステージ
★5(0.42%):コンコンキッチン
(※このイベントの期間中、通常のSSプリンターを選択して回すこともできた)
2周年メモリアルピックアップ第2弾!(2020/1/31 ~ 2020/2/7)

2020/1/31 ~ 2020/2/7 までの間「一時的に使用可能となった別のSSプリンター」を回すことができたガチャイベント。
上記の期間限定SSプリンターからは、
・「パビリオンオルゴール」、「パビリオンドームの模型」
・一昨年(2018年)に、通常SSプリンターで期間限定で排出されていたあそびどうぐ
・一昨年(2018年)のチャレンジ報酬などで、個数限定で入手できたあそびどうぐ
の3種類のみが排出されていた。
ピックアップされていたあそびどうぐの種類と排出率は以下の通り。
★3(5.00%):パビリオンドームの模型、パビリオンオルゴール
★3(各1.65%):恐竜の化石、クリスマスツリー、クリスマスケーキ、レンガ造りの暖炉、大きなどんぐりのコマ、ハニーポット、もみじの木、陽気な海鳥のフロート、大きな土鍋、ジャパリバスのおもちゃ、おちょこセット、さふぁりのくるま、大きなほね、魔女のおしろ、きんぎょばち、パンダの貯金箱、パンケーキクッション、招き猫、マカロンクッション、かいぞく船、ゾウのジョウロ、ヒョウ柄スニーカー、大きな月、パイナップル島、タコのおもちゃ、パラボラアンテナ、スイカボート、ラーメンどんぶり、洋梨のベッド、パフェカップ、おんぷチェア、おもちゃのロケット、ヤシの木の小島、うどんどんぶり、大きなスニーカー、サーフボード、サルの顔出しパネル、コーンカップ、カラフル木琴、桜の花びら、桜の木、青いハートのテディベア、青いハートのテーブル、青いハートのうきわ、ひな壇、ネコ缶、大きな鈴、ハートのテディベア、ネコの顔出しパネル、ハートのテーブル、ハートのうきわ、福升
★3(各0.53%):クリスマスブーツ、キノコランプ、ジャック・オー・ランタン、ビスケッツクッション、月見だんご、笹飾り、かき氷機、黄色いジャパリクッション
(※このイベントの期間中、通常のSSプリンターを選択して回すこともできた)
2周年記念!毎日ピカピカプレゼント!(2020/1/26 ~ 2020/2/2)

2周年を迎えたことを記念して、2020/1/26 ~ 2020/2/2までの間にログインすると毎日150ピカピカがプレゼントされた。
2周年記念!毎日Twitterアイコンプレゼント!(2020/1/26 ~ 2020/2/2)

2020/1/26 ~ 2020/2/2までの間、公式Twitterで、Twitterアイコンが毎日配布された。ダウンロード期間はその日限りで、配布期間が過ぎたツイートは削除される。
1日目 サーバル
2日目 アライグマ
3日目 フェネック
4日目 カラカル
5日目 ドール
6日目 ミーアキャット
7日目 マイルカ
8日目 オイナリサマ
2周年記念!Twitterリツイートキャンペーン開催!(2020/1/26 ~ 2020/2/7)

2020/1/26 ~ 2020/2/7 23:59 の間、キャンペーン対象ツイートが一定数リツイートされるごとに、報酬がプレゼントされる。
リツイート数 | 報酬 |
---|
100 | ピカピカ150こ | 500 | ピカピカ300こ | 750 | オリジナルスマホ用壁紙 | 1,000 | サーバルの新しい珍しい行動が見られるあそびどうぐ | 2,000 | アライグマの新しい珍しい行動が見られるあそびどうぐ | 3,000 | フェネックの新しい珍しい行動が見られるあそびどうぐ |
結果、1000リツイートを達成し、後日報酬がプレゼントされた。
2周年メモリアルピックアップ第1弾!(2020/1/24 ~ 2020/1/31)

2020/1/24 ~ 2020/1/31 23:59 の間「一時的に使用可能となった別のSSプリンター」を回すことができたガチャイベント。
上記の期間限定SSプリンターからは、
・期間限定新あそびどうぐ「パビリオンドームの模型」
・昨年(2019年)に、通常SSプリンターで期間限定で排出されていたあそびどうぐ
・昨年(2019年)のチャレンジ報酬などで、個数限定で入手できたあそびどうぐ
の3種類のみが排出されていた。
ピックアップされていたあそびどうぐの種類と排出率は以下の通り。
★3(5.00%):パビリオンドームの模型、パビリオンオルゴール
★3(各0.75%):凧あげセット、しましまタイガーカー、ホワイトクリスマスツリー、ブッシュ・ド・ノエル、白いトナカイのサンタさん、ウエスタンな小屋、大きなヒツジのティーセット、パンダのトースター、あったかおでんの屋台、ぽかぽかヒノキ風呂、どんぐりベッド、どんぐりの家、魔女のホウキ、もみじ舞う休み処、ハロウィンツリー、ライオンのおうちの模型、クマのおうちの模型、ピンクのラッキー気球、ブルーのラッキー気球、月面探査機、リングのついた星、クジラの遊覧船、ジャパリトラクターの模型、ゆらゆらエクレアシップ、おかしの馬車、お面の屋台、お祭りやぐら、イカのおもちゃ、メロンのフルーツポンチ、天の川の橋、七夕ぬいぐるみ、人魚のハープ、カニのおもちゃ、ウェディングドール、ウェディングブランコ、しろくろかざぐるま屋台、しろくろ竜宮城、カエルのてるてる坊主、星ふる子ネコバルーン、カーネーションのブーケ、おたから島、兜飾り、こいのぼり、PPPジェット、学習机、黒板、桜舞う休み処、プラネタリウムのテント、プラネタリウムのテント、キャンディワゴン、白いグランドピアノ、ひし餅ケーキ、どら焼きハウス、ネコのマグカップ、おかしの家、アニマルケーキポップ、ハートのチョコレートケーキ、みんなのステージ、ジャパリラインの模型、青おにぬいぐるみ、赤おにぬいぐるみ、サーバルの雪像、門松、鏡もち
★3(各0.75%):ベンチプレスセット、くつろぎビーチハウス、親子ネコのぬいぐるみ、緑の屋根の時計台、ハリネズミ抱き枕、小さな水田、ハチの巣ブロック、ザクザク穴ほりマシン、巻貝の家、グランピングセット、クマのこたつ、ダンシングサボテン、オオカミのスノーモービル、ぷかぷかペンギン、ぱっくんサメのおもちゃ、小さなオアシス、大きなサンポーニャ、タコ焼きクッション、チラッとカッパさん、ペリカンフロート、おてがみヤギさん、お掃除スリッパ、サイコロボードゲーム、ゾウさんシャワー、占い屋さんセット、雪結晶のリング、赤い屋根の風車、ぱたぱたコウモリ、ゆらゆらエクレアシップ、屋根付き遊覧船、ヘビのおもちゃ、ブタさんクリーナー、ペンギン型潜水艦、シンプルなキャリーバッグ、星飾りの噴水、パンの移動販売車、おもちゃのUFO、バレリーナオルゴール、しば犬抱き枕、バブルドーム、ランニングシューズ、ワニのフロート、バナナベッド、ホテルカウンター、探偵セット、りんごの家、ぷかぷかカルガモ、イノシシだるま、イノシシの干支飾り
★3(各0.21%):羽子板飾り、クリスマスリース、カピバラ温泉マスコット、もみじまんじゅうクッション、ランタンタワー、アニマルカフェ、コスモスバスケット、シュークッション、大きなヨーヨー、笹の船、ひまわりフロート、しろくろ山車、しろくろ物見矢倉、カラフルあじさい、チューリップランプ、ペンギンタワー、ピクニックセット、青いハートのフラワーアーチ、桃の花、ハートのフラワーアーチ、1周年バルーン、1周年ひこうき、こたつ、むらさきジャパリクッション
2周年イベント開催!(2020/1/24 ~ 2020/2/7)

「けものフレンズぱびりおん」が開園2周年を迎えたことを記念して開催されたイベントチャレンジ。
2019/12/27 ~ 2020/1/3までの間、
フレンズ(種類は不問)を10・20・30・40・50・60・70・80・90・110・120・130・140・150・160・170・180・190回観察すると10ピカピカが獲得できた。
100・200回観察すると限定あそびどうぐ「2周年フォトフレーム」がその場で1つプレゼントされた。
あそびどうぐの詳細はリンク先を参照のこと。
フレンズ(種類は不問)とアトラクションで遊ぶ毎に100アトラクションコインが獲得できた。(20回目まで有効)
2周年記念あそびどうぐプレゼント!(2020/1/24 ~ 2020/2/7)

「けものフレンズぱびりおん」が開園2周年を迎えたことを記念して開催されたイベント。
2020/1/24 ~ 2020/2/7 23:59までにログインすると、あそびどうぐ「2周年バルーンブランコ」がプレゼントされた。
あそびどうぐの詳細はリンク先を参照のこと。
珍しい行動30ピックアップ!(2020/1/17 ~ 2020/1/22)

2020/1/17 ~ 2020/1/22 14:59 の間「一時的に使用可能となった別のSSプリンター」を回すことができたガチャイベント。
上記の期間限定SSプリンターからはフレンズの「珍しい行動」が見られるあそびどうぐのうち30種類のみが排出された。
ピックアップされていたあそびどうぐの種類と排出率は以下の通り。
★4(各3.00%):ジューサーセット、アースブロック、バンブースライダー、羽飾りのドラ、コウモリのアスレチック
★3(各3.40%):天使の柱、ぷかぷか親子アザラシ、スノードーム、雪のうさぎ、きつねかまくら、食品サンプル・たまご、ワッフルのジャンプマット、大きなリング、ロールケーキタワー、キャンディクッション、バラの鉢植え、水上コテージ、ポップキーボード、石組みの池、ポンポンツリー、水球ゴール、ダーツボード、気になるわっか、飛び込み台、神秘的なみずがめ、おめかしじゅうたん、大きなメガホン、まわしぐるま、ラジカセ、ほうき&ちりとりセット、木のジャングルジム
(※このイベントの期間中、通常のSSプリンターを選択して回すこともできた)
アトラクションスコアランク報酬期間限定アップ!(2020/1/17 ~ 2020/1/22)

2020/1/17 ~ 2020/1/22 14:59 の間、アトラクションのスコアランク報酬がアップした。
スコア | スコアランク | スコアランクボーナス |
---|
10,000以上 | S | アトラクションコイン6こ→20こ | 6,500以上 | A | アトラクションコイン5こ→15こ | 4,000以上 | B | アトラクションコイン4こ→10こ | 1,000以上 | C | アトラクションコイン3こ→5こ | 200以上 | D | アトラクションコイン2こ→3こ | 200未満 | E | アトラクションコイン1こ→2こ |
フレンズを観察してアトラクションチケットをゲットしよう!(2020/1/17 ~ 2020/1/22)

2020/1/17 ~ 2020/1/22 14:59 の間開催されたイベント。
上記の期間中フレンズを観察すると10回ごとに1枚、最大100回/10枚アトラクションチケットが獲得できた。
四神のフレンズ登場記念キャンペーンその3!(2020/1/11 ~ 2020/1/17)

四神のフレンズ「セイリュウ」登場にちなんで、2020/1/11 ~ 2020/1/17までの間にログインすると毎日50ピカピカがプレゼントされた。
フレンズピックアップチャレンジ!_コツメカワウソ(2020/1/10 ~ 2020/1/15)

2020/1/10 15:00 〜 2020/1/15 14:59 の間開催された「コツメカワウソ」を観察するイベントチャレンジ。
対象はコツメカワウソ、コツメカワウソ(第2世代)。
「指定のフレンズを一定の回数発見したとき」と、「指定のフレンズ2人以上の組み合わせを揃えたとき」に10ピカピカが獲得できた。
指定の回数はそれぞれ1回、5回、10回、20回、30回。
指定のフレンズ2人以上の組み合わせは、
「コツメカワウソ、ジャガー」
「コツメカワウソ、カバ」
「コツメカワウソ、ニホンカワウソ」
「コツメカワウソ(第2世代)、アライグマ(第2世代)」
「コツメカワウソ(第2世代)、カバ(第2世代)」
の5種類。
コツメカワウソとアトラクションでそれぞれ1回、3回、5回遊ぶ毎に10アトラクションコインが獲得できた。
コツメカワウソとアトラクションでそれぞれランクA以上を達成することで10アトラクションコインが、ランクB以上を達成することで10パビリコインが獲得できた。
また、イベント期間中はコツメカワウソでアトラクションを遊ぶとスコアが20%アップした。
ネズミのフレンズたちをはっけんしよう!(2020/1/3 ~ 2020/1/8)

2020/1/3 ~ 2020/1/8 14:59 の間開催された「ネズミのフレンズ」を観察するイベントチャレンジ。
対象はアメリカビーバー、オグロプレーリードッグ、ヌートリア、カピバラ、デグー、アフリカタテガミヤマアラシ、ヨーロッパビーバー、チンチラ。
対象のフレンズを一定の回数発見したときに10ピカピカが獲得できた。
指定されていた回数は、1回、2回、3回、4回、5回、6回、7回、8回、9回、10回、12回、14回、16回、18回、20回。
珍しい行動30ピックアップ!(2020/1/3 ~ 2020/1/8)

2020/1/3 ~ 2020/1/8 14:59 の間「一時的に使用可能となった別のSSプリンター」を回すことができたガチャイベント。
上記の期間限定SSプリンターからはフレンズの「珍しい行動」が見られるあそびどうぐのうち30種類のみが排出された。
ピックアップされていたあそびどうぐの種類と排出率は以下の通り。
★4(各3.00%):ハチ柄サンドバッグ、子ブタのわなげセット、ラッキーシャワー、ちゃんばらスタンド、はてなボックス
★3(各3.40%):天使の柱、ぷかぷか親子アザラシ、スノードーム、雪のうさぎ、きつねかまくら、食品サンプル・たまご、ワッフルのジャンプマット、大きなリング、ロールケーキタワー、キャンディクッション、バラの鉢植え、水上コテージ、ポップキーボード、石組みの池、ポンポンツリー、水球ゴール、ダーツボード、気になるわっか、飛び込み台、神秘的なみずがめ、おめかしじゅうたん、大きなメガホン、まわしぐるま、ラジカセ、ほうき&ちりとりセット、木のジャングルジム
(※このイベントの期間中、通常のSSプリンターを選択して回すこともできた)
新春キャンペーン開催!(2020/1/1 ~ 2020/1/7)

2020/1/1 ~ 2020/1/7までの間にログインすると毎日50ピカピカがプレゼントされた。
|